秋の長井をまるかじり! TES20周年行事・長井市視察旅行報告

2018年10月26日(金)~27日(土)、TES20周年行事として山形県長井市への視察旅行へ行って参りました。

参加者は大田区異業種交流グループ連絡会のTESから4名、RAF会員1名、一般社団法人大森工場協会青年部(YMクラブ)から幹部4名、ふるさと長井会から産業部会幹事長1名、公益財団法人大田区産業振興協会から異業種交流グループご担当者1名、そしてアテンドとして長井市東京事務所から2名随行して頂きました。

長井工業高校、株式会社丸秀、やませ蔵美樹館を視察

東京駅で集合し、東北新幹線で赤湯駅に下車し、ローカル線のフラワー長井線に乗り換えました。フラワー長井線はかつて「ジャズやるべ!」のセリフで有名になった映画「スイングガールズ」のロケで使われた列車です。

 

列車内には観光名所を面白おかしくナビゲートしてくれる名物車掌さんがおり、赤湯から長井までの約30分間の間、参加者のみなさんは大変楽しく過ごすことができました。また、記念乗車券も頂きました。

フラワー長井線車内
フラワー長井線車内

フラワー長井線乗車記念切符
フラワー長井線乗車記念切符
長井駅で集合写真
長井駅で集合写真

長井駅に着いたら、長井市職員の方々のお出迎えがあり、貸切ジャンボタクシーで最初に山形県立長井工業高校の視察へ向かいました。 

長井工業高校外観
長井工業高校外観
けん玉ロボット
けん玉ロボット

「長井工業高校はロボットに力を入れていたり、技能士の資格を在学中に取得するなど、とてもハイレベルなカリキュラムでした」とYMクラブの尾針徹治さん。株式会社デンソーの協力により、学校の中にけん玉ロボットが設置され、そのデモンストレーションも見ることができました。

 

 

また、同クラブの西村修さんは、「福祉生産システム科の先進的な取り組みに驚きました」との感想。同科のほとんどは女子が占めており、福祉だけではなく、情報処理システムやものづくりの授業など、これからの社会課題解決に必要なカリキュラムを網羅していました。

長井工業高校視察風景
長井工業高校視察風景
福祉生産システム科教室見学
福祉生産システム科教室見学

次に株式会社丸秀に向かいました。1947年創業で本社は大田区多摩川にあり、1972年に長井市で操業をしました。現在、長井市には第1~3工場、久野本工場をもつ、従業員150名規模の企業です。自動車・フォークリフト等、輸送用機械器具及び建設機械の板金部品を生産する工場であり、積極的に品質・TS及び環境改善活動を推進しています。

 

丸秀工場外観
丸秀工場外観
丸秀工場見学
丸秀工場見学

続いて、やませ蔵美術館へ向かいました。江戸時代から続いていた紬問屋「山清」の代々当主が集めた所蔵美術品などを展示しています。紬織物や、大正・昭和の書画や陶器・漆器などの美術コレクションの他、紬問屋と長井紬に関係する資料などがあります。紅葉が見事な庭園には水路があり、美しい音色を響かせる3ヶ所の水琴窟があります。また、JR東日本の「大人の休日倶楽部」の吉永小百合さんのCMロケ地になった場所として、近年では有名になり、TES会員も同じ場所で記念撮影をして楽しみました。

 

やませ蔵の美しい紅葉
やませ蔵の美しい紅葉
吉永小百合さんのポスターロケ地にて
吉永小百合さんのポスターロケ地にて

「ながい食の祭典 in タス」で、長井の地場産品や大田区と長井のコラボ品を堪能

初日の視察を滞りなく終えて、タスパークホテルにチェックインし、1時間ほど休憩した後、同ホテル内で開催されていた「ながい食の祭典 in タス」に参加しました。各テーブルに置かれていた9種類の前菜は、地元食材がふんだんに使われていて目に美しく舌に美味しいレシピでした。また地酒の試飲や芋煮も無料で振る舞われ、行列が出来ていました。

地場産品レシピ9種類
地場産品レシピ9種類
大盛況の会場
大盛況の会場

生産者の熱いプレゼンがあったり、地元で起業した人が出店していたり、大田区の「プレートランチナナリー」(池上)の秘伝のイケだれや、「羽田バル」(蒲田)による羽田ビールと長井の果物ジュースがコラボした新しいクラフトビール、「ラ・フランスエール」と「紅玉エール」の販売もありました。長井所縁の豊かな食に、参加者のみなさんは大満足した様子でした。

 

大田区からの出展
大田区からの出展

ながい百秋湖ボートツーリング、道の駅での買い物、農家レストランの食を満喫

公務で夜遅く初日入りした2名を迎えて、2日目は参加者全員で、長井ダムの「ながい百秋湖」をゴムボートで楽しみました。卯の花姫伝説の舞台になった秘境・三淵渓谷を巡る約1時間の船旅。川幅3~5m、高さ50mを越える断崖絶壁からなる三淵渓谷の紅葉の景観に、一同目を奪われました。

 

ながい百秋湖ダム
ながい百秋湖ダム
幅の狭い湖を進む
幅の狭い湖を進む

次に観光交流センター・道の駅「川のみなと長井」へ立ち寄りました。施設内には、長井産の野菜や果物の他、お菓子や工芸品などのお土産品などがずらりと並んでいます。また観光案内所や展示、地元の特産品を活用したオリジナルメニューの提供を行うフードコーナーなどがあります。レンタサイクルも設置してありました。大田区の株式会社西村製作所(仲池上)のブックマークもお土産品として置いてありました。

 

大田区・西村製作所のしおり
大田区・西村製作所のしおり
道の駅「川のみなと長井」にて
道の駅「川のみなと長井」にて

最後は農家レストラン「すものの里 なごみ庵」でランチをしました。なごみ庵は「地産地消」「旬を大事にする」「手づくり」にこだわった郷土料理を提供する、農家をリノベーションしたレストランです。名物の芋煮をはじめ、菊芋・紅芋・おかのりの葉の天ぷら、おからの春巻き、麩の唐揚げなどが食卓に並び、秋の長井の食材を満喫したひとときでした。

 

なごみ庵外観
なごみ庵外観
なごみ庵の昼食
なごみ庵の昼食

 

今回参加されたみなさんは、秋の長井の食、学び、景観と堪能し、大変満足されて家路に戻られたようです。ご参加いただいた皆様、視察にご協力して下さった皆様、視察のコーディネートをして下さった長井市職員の皆様、アテンドして下さった長井市東京事務所の皆様にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。

 

なごみ庵の昼食に大満足のみなさん
なごみ庵の昼食に大満足のみなさん

文責:大田女性ネットワーク TES 会長 奥山 睦